HOME > 学校案内 > 沿革

沿革

年代 できごと
昭和 20 年10月 飯能ドレスメーカー女学院設立
昭和 29 年03月 学校法人認定
昭和 47 年04月 労働大臣告示職業訓練指導員の受験資格(国家資格)指定
昭和 50 年12月 労働省職業訓練局長告示教育訓練指定校
昭和 51 年03月 専修学校制度制定により大川女子学園家政専門学校として許可昇格
昭和 60 年10月 高等課程に大学入学資格付与(文部省告示第126号)
平成 元年09月 大川二郎理事長逝去により大川愛子、理事長に就任
平成 02 年02月 同、海部俊樹内閣総理大臣より紺綬褒章授与
平成 03年 04月 埼玉県教育委員会より技能教育のための施設等の指定を受け大宮中央高校、
向陽台高校と技能連携開始
平成 05年 04月 理事長・学校長大川愛子、叙勲勲五等瑞宝章受賞
情報ビジネス科、生活アート科を新設し、校名を大川学園総合専門学校と変更
平成 06年 04月 高等学校体育連盟加盟
平成 07年 04月 大川芳子副校長、校長に就任 高等課程に福祉科設置
平成 07年 06月 創立50周年記念式典
平成 08年 04月 校名を向陽台大川高等専修学校に校名変更 大川学園福祉教育専門学校開校 
厚生大臣指定介護福祉科を設置
平成 11 年04月 訪問介護員養成課程(附帯教育事業)設置
平成 14 年03月 大川芳子校長逝去により、大川愛子理事長、校長に就任
平成 15 年04月 大川学園医療専門学校開校。厚生労働大臣指定・柔道整復学科、鍼灸学科を設置。
平成 17 年04月 大川学園高等学校開校 
大川学園高等専修学校に校名変更 
大川学園高等学校と大川学園高等専修学校、技能連携開始
大川学園医療福祉専門学校に校名変更、介護福祉学科が統合される
平成 19 年01月 大川愛子理事長・校長逝去
平成 19 年02月 大川泰徳理事長就任、大川学園高等学校 中込勝英校長就任
平成 20 年04月 大川学園高等学校 平澤 淳 校長就任
平成 23 年02月 学校法人大川学園 谷口 芙美子 理事長就任
平成 23 年04月 大川学園高等学校 坂本 信義 校長就任
平成 25 年04月 大川学園高等学校 平澤 淳 校長就任
平成 27 年04月 大川学園高等学校 藤本 成 校長就任
平成 27 年11月 学校法人大川学園 奥村 千秋 理事長就任
平成 29 年04月 大川学園高等学校 北野 哲 校長就任
令和 05 年04月 大川学園高等学校 岡部 一宏 校長就任